• キーボード
  • マウス
  • マウスパッド
  • モニター
  • PCパーツ
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングマウス
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. マウスパッド
  2. マウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. マウスパッド
  6. クレードル・ドック
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. マウスパッド
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. 並行輸入品
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. マウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. マウスパッド
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. 内蔵SSD
  2. 内蔵SSD
  3. 内蔵SSD
  4. 内蔵ハードディスク
  5. メモリ
  6. メモリ
  7. 内蔵SSD
  8. メモリ
  9. 内蔵SSD
  10. 内蔵SSD
  11. 内蔵ハードディスク
  12. 内蔵SSD
  13. 内蔵SSD
  14. 内蔵SSD
  15. 内蔵SSD
  16. 内蔵SSD
  17. メモリ
  18. 内蔵SSD
  19. 内蔵SSD
  20. ケース・ストレージ

【APEX】Snip3down(スナイプダウン)の使用デバイス・ボタン配置・感度・経歴まとめ【Settings】

本記事では、フィジカル最強のAPEXプレイヤー、Snip3down選手のゲーム環境についてご紹介します。



Snip3down(スナイプダウン)選手とは?

Snip3down選手は、TSM FTX所属のプロゲーマーです。
チームメイトは、ImperialHal選手、Reps選手です。

APEXのプロゲーマーになる前は、HaloというFPSのプロゲーマーとして活動していました。Haloの大会では、10年間で24回もの優勝を果たしています。


元TSM所属のalbralelie選手が引退を発表し(現在は復帰している)、その後を引き継いだのがSnip3down選手です。
主にブラッドハウンドを使用し、戦闘時には圧倒的な火力でチームに貢献しています。

射撃訓練所の近距離での1vs1では、チームメイトのImperialHal選手とReps選手ですら歯が立たないほど。
普段はTwitchで配信しているので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい!


※2021年11月にTSM FTXから脱退、Haloのプロシーンに移行しました。後継ぎにはVerhulst選手が加入しています。

ハンドルネームTSM FTX Snip3down
本名Eric Wrona
生年月日1991年5月3日
年齢30歳
出身地アメリカ
Twitter@Snip3down
TwtichSnip3down
YoutubeTSM FTX Snip3down

Snip3down(スナイプダウン)選手の嫁は?

イケメンな容姿を持つSnip3down選手には、美人な嫁さんがいます。配信中に話しかけていたり、APEXの操作をSnip3down選手に教えてもらったりと、仲の良さが伝わってきますね!





Snip3down(スナイプダウン)選手の使用デバイス

コントローラー

SCUF PRESTIGE

背面パドル付きのSCUFコントローラーです。
PC/X-BOX対応のコントローラーなので、大きめで持ちやすい形状になっています。トリガー部分も押しやすいので、PC版APEXをPADでプレイしたい方におすすめです。

公式販売サイトはコチラ→「SCUF PRESTIGE


英語で買い方がわからない方は、下にクローン元のコントローラーの商品リンクを貼っておきますので、そちらをチェックしてみて下さい。※上記のものとは違う商品です。

SCUF PRESTIGEのクローン元コントローラーはコチラ↓



イヤホン

BOSE SoundSport IE IP EGR

BOSEのカナル型イヤホンです。
フィット感の良さと、BOSEならではの音質の良さが魅力。
ノイズキャンセリングは非対応。


マイク

Blue 137 Spark Blackout

Blue製マイクです。
海外輸入品なので、Amazonでは割高になっています。

Snip3down選手が使用する並行輸入品はコチラ↓

同メーカーの日本標準モデルはコチラ↓



モニター

BenQ ZOWIE XL2430

最大リフレッシュレート144Hzのゲーミングモニターです。
応答速度も1msなので、動きの速いAPEXには最適です。


カメラ・レンズ

カメラSony ミラーレス一眼 α5100

レンズSIGMA 16mm F1.4 DC DN

配信画面のワイプも高画質なSnip3down選手
その秘密には、高品質なソニー製の一眼レフが関わっていました。
配信を見ればその解像度の高さが分かります。






Snip3down(スナイプダウン)選手のゲーム内設定

感度設定

視点感度5
視点感度(ADS)3
反応曲線クラシック
視点操作のデッドゾーン
L2ボタン・R2ボタンのデッドゾーンなし
1倍スコープ/アイアンサイト3
2倍スコープ3
3倍スコープ3
4倍スコープ5
6倍スコープ5
8倍スコープ5
10倍スコープ5
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ

ボタン設定

ボタン配置デフォルト
スティック配置デフォルト
アクション/リロードボタンホールド
しゃがみボタンホールド
エイムボタンホールド
L2ボタン・R2ボタンのデッドゾーンなし

背面ボタン設定

コントローラーボタン割り当てアクション
背面1Aジャンプ
背面2十字キー上回復
背面3Bしゃがむ/スライディング
背面4十字キー左射撃モード切替

ビデオ設定

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9
解像度1920×1080
明るさ56
視界(視野角)104
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て最低(VRAM:2GB)
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール



APEX

Posted by admin