本記事では、Zeder(ゼダー)選手のゲーム環境についてご紹介します。
Zeder(ゼダー)選手とは?
Zeder(ゼダー)選手は、CR(Crazy Raccoon)所属のプロゲーマーです。
チームメンバーには、Ras選手、Selly選手が所属しています。
アジア最強プレイヤーのRas選手に次ぐ天才と呼ばれています。
的確な判断が生み出す立ち回りと、綺麗なトラッキングエイムを得意としており、その実力は1vs6でも返してしまうほど。
Zeder(ゼダー)選手が初めて触ったFPSは、APEXとのこと。
初めて触ったFPSで世界トップレベルの実力を身につけているので、まさに才能の塊ですね。
普段はMildomで配信しているので、気になる方は是非チェックしてみてください!
1vs6 pic.twitter.com/vWtwIAjJ72
— Zeder (@ZedLtachi) October 1, 2021
ハンドルネーム | CR_Zeder_LOG |
本名 | 非公開 |
生年月日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
出身地 | 韓国 |
@ZedLtachi | |
Mildom | CR_Zeder |
Youtube | Zeder APEX |
Zeder(ゼダー)選手の使用デバイス
マウス
リンク
Razer製の有線ゲーミングマウスです。
61gの超軽量設計で、幅5.3cm × 奥行き11.8cm × 高さ3.8cmと、コンパクトな仕上がり。
手が小さい方におすすめです。
マウスパッド
リンク
BenQ製ゲーミングマウスパッドです。
滑り出しも良く、しっかり止まってくれます。
トラッキング重視のマウスパッドなので、ミドル~ハイセンシの方におすすめです。
キーボード
「ABKO Hacker K662」
韓国ブランドABKO製フルサイズキーボードです。
日本では取り扱われていません。
モニター
リンク
BenQ製ゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレート240Hzの出力が可能です。
コアゲーマーにおすすめ。
Zeder(ゼダー)選手のマウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 21.65cm |
Zeder(ゼダー)選手のゲーム内設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.2 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
キー配置・キーボード設定
前進 | W / マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左Ctrl |
武器・アビリティ
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | |
マップ | |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | |
照準器エイム(切り替え) | |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | |
リロード | R |
武器切り替え | |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | N |
グレネード装備 | マウスサイドボタン |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | |
医療キットを使用 | |
シールドセルを使用 | |
シールドバッテリーを使用 | |
フェニックスキットを使用 | |
ユーティリティアクション | |
武器を見る |
※情報が更新され次第、追記していきます。
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 61 |
視界(視野角) | 104 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | 無効 |
テクスチャストリーミング割り当て | 無効 |
テクスチャフィルタリング | トライリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
コメント