これだけやればFPSが格段に上手くなる!エイム練習ソフト「Aim Hero」

AIM力を上げたいけど、どうやって練習したら良いかわからない!!
AIM練習ソフトがいっぱいあってどれを使ったら良いのか分からない!!
そんなFPSプレイヤーの悩みを解決してくれるAIM練習ソフトをご紹介します。
覚えることは2つだけ
FPSプレイヤーなら「AIMが良い、悪い」などとよく聞く言葉ですよね。
じゃあAIMとは一体なんなのか、どうなればAIMが良くなるのか、それは、
・敵に照準を合わせ続ける「トラッキングエイム」
・瞬時に敵へ照準を合わせる「フリックエイム」
この2つだけを鍛えるだけで、周りのFPSプレイヤーを出し抜くことができます。
練習方法

Aim Heroには9種類の練習メニューがあります。
この中でも特に効果的な練習メニューを紹介します。
- 従来型

的が消える前にエイムを合わせて撃つ練習で、フリックエイムを重点的に鍛えることができる。
レベルが少しずつ上がっていき、出てくるマトが増えて難易度が上がっていきます。
- 機銃掃射

ランダムに横移動を繰り返す的にエイムを合わせて撃つ練習で、トラッキングエイムを重点的に鍛えることができる。
- 反射神経

瞬時に出て消える的をできるだけ早く正確に捉えて撃つ練習で、フリックエイムを重点的に鍛えることができる。
- 電撃銃

縦、横、斜めにランダムに移動する的にエイムを合わせ続ける練習で、トラッキングエイムを重点的に鍛えることができる。
この4つの練習メニューを毎日30分程度こなすだけで、敵に撃ち勝つAIM力をつけることができます。他の練習メニューも、AIM力向上に有効なものが多いので挑戦してみると良いかもしれません。
さいごに
今回はAim Heroについて紹介させていただきました。
このソフトは約500円と有料ではありますが、練習メニューが優秀なものばかりなので500円分の価値はあると思います。
AIM力を鍛えるために最も重要なのが、練習を続けること。
これに尽きる。
個人差はありますが、一週間続けるだけでもAIM力に違いが出てくると思います。
立ち回りが下手でも、身につけたAIM力でゴリ押しして撃ち勝つことも可能なので、継続して少しづつ練習していきましょう!
「Aim Hero」の購入はこちらから→Aim Hero
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません