【VALORANT】Cryo(クライオ)の使用デバイス・設定・感度・素顔・年齢まとめ【Settings】
本記事では、Cryo(クライオ・Cryocells)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。
目次
Cryo(クライオ)選手とは?
Cryo(クライオ)選手は、XSET所属のプレイヤーです。
チームメンバーはAYRIN選手、BcJ選手、dephh選手、zekken選手が所属しています。
個人能力が高いNA最強プレイヤーです。使用エージェントは主にチェンバーやジェットを使用しています。2022年6月に行われた「2022 VCT NA Stage2 Challengers」のグランドファイナルでは王者OpTic Gamingを破り優勝を果たしました。「2022 VCT Stage2 Masters」への出場権を手にしています。
普段はTwitchで配信しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ハンドルネーム | XSET Cryocells |
本名 | Matthew Panganiban |
生年月日 | 2002年12月22日 |
年齢 | 19歳 |
出身地 | アメリカ |
@Cryocells_ | |
Twitch | Cryocells |
Youtube | Cryo |
Cryo(クライオ)選手の使用デバイス
マウス
「Logicool G PRO X SUPERLIGHT マゼンタ」
リンク
Logicool製ゲーミングマウスです。
本体重量63gと軽量設計。
プロの使用率が高い最強マウスです。
マウスパッド
リンク
Swipe製ゲーミングマウスパッドです。
マイクロファイバー製の表面加工で防水仕様になっています。
キーボード

Ducky製ゲーミングキーボードです。
コンパクトで場所を取らず、デスク周りをスッキリさせることができます。
ゲーム用キーボードを探している方におすすめです。
Cryo選手はブラウン軸を使用しています。
ヘッドセット / イヤホン
リンク
HyperX製ゲーミングヘッドセットです。
柔らかく通気性に優れたイヤークッションで長時間使用に最適。
コスパ重視で選ぶ方にもおすすめです。
モニター
リンク
BenQ製ゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレートは240Hz。
コアゲーマーにおすすめです。
最新モデルはこちら→「BenQ ZOWIE XL2546K」
Cryo(クライオ)選手のマウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 27.21cm |
Cryo(クライオ)選手のゲーム内設定
感度設定
照準感度 | 0.3 |
スコープ感度 | 1.25 |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーライン | 0 / 0 / 0 / 0 |
アウターライン | 0 / 0 / 0 / 0 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません