本記事では、Mondo(モンド)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。
↑奥にいるのがRas選手、真ん中がCpt選手、右がSelly選手、一番手前がMondo選手です。
Mondo(モンド)選手は、CR(CrazyRaccoon)所属の元競技シーンプレイヤーです。
当時のメンバーには、Ras選手、Cpt選手がいました。
現在はCRのストリーマー部門に所属しています。
競技シーンを引退した今でも、その実力は健在です。
ランクでは、Ras選手、Cpt選手と共にプレデターランク世界1位、2位、3位を独占したこともあります。
また、ほぼ不自由なく日本語を話すことができ、今となっては日本のAPEXコミュニティにも欠かせない存在となっています。イタズラ好きな一面も持ち、その愛らしさでファンを魅了しています。
| ハンドルネーム | CR_Mondo_LOG |
| 本名 | 나동훈(ドン・フンナ) |
| 生年月日 | 1998年 7月3日 |
| 年齢 | 22歳(日本数え) |
| 出身地 | 韓国 |
| @Mondo2233 | |
| Youtube | Mondo |
| Mildom | CR_Mondo |
わずか47gの超軽量ゲーミングマウスです。
本体が小さめの設計なので、手が小さい方や女性の方にもおすすめです。
こちらからも購入できます→「ふもっふのおみせ」
ARTISAN製ゲーミングマウスパッドです。
滑り出しが速く、止めやすいマウスパッドです。
トラッキングも重視するならXSOFTがおすすめです。
ローセンシの方に最適。
Deck製ゲーミングキーボードです。
テンキーレスで場所を取らず、マウスを広く使えます。
軽めの打鍵感が特徴。
Victor製カナル型イヤホンです。
音の広がり、立体感、響きや伸びなど、音への拘りを最大限に引き出した高級イヤホンです。
耳掛け式に抵抗がない方におすすめです。
BenQ製ハイエンドゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレート240Hzの出力が可能。
コアゲーマーにおすすめです。
| DPI | 400 |
| ポーリングレート | 1000hz |
| 振り向き | 19.98cm |
| ゲーム内感度 | 2.6 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
| 前進 | W / マウスホイール上 |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右に移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | F |
| アクションボタンの別設定 | X |
| インベントリ | 左TAB / I |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
| 照準器エイム(ホールド) | – |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | – |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | 5 |
| 医療キットを使用 | 6 |
| シールドセルを使用 | 7 |
| シールドバッテリーを使用 | 8 |
| フェニックスキットを使用 | 9 |
| ジブラルタルシールド切り替え | H |
| 武器を見る | N |
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 明るさ | |
| 視界(視野角) | 110 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |