【APEX】人気FPSゲームにおすすめな最強デバイス総合ランキング【Valorant/Fortnite】

本記事では、2023年最新版のFPS・TPSゲームにおすすめのゲーミングデバイスを、ランキング形式でご紹介します。APEX・VALORANT・Fortnite等をプレイする、ストリーマー・プロゲーマーの使用率や成績などを元にまとめています。
マウスのおすすめデバイスランキング
1位:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
おすすめゲーミングマウスランキング総合1位は「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」です。ゲームプレイ中の遅延が全く無く、ワイヤレス接続でありながら63gという驚異的な軽さを実現しています。多くのストリーマーやプロゲーマーが使用しており、発売当初から爆発的な人気を誇っています。
初心者から上級者までおすすめできる最強ゲーミングマウスです。
2位:BenQ ZOWIE EC2-CW
おすすめゲーミングマウスランキング総合2位は「BenQ ZOWIE EC2-CW」です。本体重量はSサイズ:76g、Mサイズ:77g、Lサイズ:79g。バランスの取れた丸みのあるデザインでかぶせ持ちに最適です。充電スタンド兼用のエンハンストワイヤレスレシーバーが付属しており、マウスを置くだけで充電可能です。
手にフィットするマウスを求める方におすすめです。
3位:Razer Viper V3 Pro
おすすめゲーミングマウスランキング総合3位は「Razer Viper V3 Pro」です。本体重量は64gでゲーマー人気が高いモデルになっています。独自のRazer Focus Pro 30K オプティカルセンサーにより、ガラス製マウスパッドなどでも正確なトラッキングが可能になっています。最大90時間の連続使用が可能でストレスフリーに使用できます。
手が小さめな方や女性の方にもおすすめです。
マウスパッドのおすすめデバイスランキング
1位:ZOWIE G-SR-SE
おすすめゲーミングマウスパッドランキング総合1位は「ZOWIE G-SR-SE」です。
プロゲーマーの使用率が非常に高く、トップレベルのプレイヤーもこのマウスパッドを使用しています。
引っかかりのないマウス操作が可能で、トラッキング性能を向上させたい方におすすめです。
「ZOWIE G-SR」よりも滑りやすくなっているので、マウス操作の激しいAPEXやFortniteに最適です。
※現在「ZOWIE G-SR-SE」は、新型コロナウイルスの影響で、供給に遅れが出ています。価格が高騰している場合があるので、購入時はご注意ください。
2位:Logicool G640r
おすすめゲーミングマウスパッドランキング総合2位は「Logicool G640r」です。
「ZOWIE G-SR-SE」に並ぶほどの使用率で、多くのプロゲーマーに支持されています。
こちらも比較的滑りやすいマウスパッドで、ローセンシのプレイヤーに最適。
コスパが非常に良く、ゲーミングマウスパッド入門としてもおすすめなマウスパッドです。
定期的にマウスパッドを変えたい方はぜひチェックしてみて下さい!
3位:ZOWIE G-SR
おすすめゲーミングマウスパッドランキング総合3位は「ZOWIE G-SR」です。
滑りやすく、止めやすい。トラッキング性能にも長けたマウスパッドです。
「ZOWIE G-SR-SE」よりもコントロール重視のマウスパッドなので、瞬間的な振り向きや、精密なAIMが求められるValorant、CS:GOなどにおすすめです。
ミドル、ローセンシのプレイヤーに最適。
キーボードのおすすめデバイスランキング
1位:Wooting 60 HE
おすすめゲーミングキーボードランキング総合1位は「Wooting 60 HE」です。
キー入力までの深さ(アクチュエーションポイント)をキーごとに設定できます。
VALORANTの現役プロゲーマーの使用率No.1のキーボードです。
一番の魅力はラピッドトリガーを搭載している点で、押下中のキーを離す高さを調節できます。
VALORANTで離しストッピングをしている方におすすめです。
2位:SteelSeries Apex Pro TKL
おすすめゲーミングキーボードランキング総合2位は「SteelSeries Apex Pro TKL」です。
現状最強と言われるハイエンドゲーミングキーボードで、アクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)を調節することが可能です。
0.4mm~3.6mmの間で選択することができるので、銀軸以上の入力速度を実現できます。
また、Wooting同様のラピッドトリガーも実装され、最強キーボードに名を連ねています。
値段は高めですが、ゲーミングキーボード最高クラスの性能を持っているので、最高級のゲーミングキーボードが欲しい方は要チェックです!
3位:REALFORCE GX1
おすすめゲーミングキーボードランキング総合3位は「REALFORCE GX1」です。
ラピッドトリガーが話題になった影響で、在庫切れになってしまうほどの人気キーボードです。
独自の静電容量無接点方式を採用し、静音性に優れています。押下圧は30gと45gの2種類のモデルから選択できます。
Wooting同様ラピッドトリガーを搭載しているので、VALORANTをプレイする方におすすめです。
イヤホンのおすすめデバイスランキング
※ヘッドセットよりもイヤホンの使用率が高いため、イヤホンのランキングを掲載しています。
※PCにイヤホンを直差しするのはおすすめしません。音の定位、音質の向上のため、サウンドカードとの併用をおすすめします。
1位:Bose QuietComfort 20
おすすめイヤホンランキング総合1位は「Bose QuietComfort 20」です。
APEX最強プレイヤーRas選手が使用していることもあり、爆発的な人気を集めました。
通称「QC 20」と呼ばれるこのイヤホンは、優秀なノイズキャンセリング機能を搭載しています。
ノイズキャンセリングのON、OFFをスイッチで切り替えることも可能です。
大手音響メーカーのイヤホンということもあり、音に関してはピカイチ。
音質傾向は低音域が強く、高品質なサウンドが楽しめます。
周囲の環境音を遮断したい、ゲームに集中したいという方におすすめです。
2位:SHURE SE215
おすすめイヤホンランキング総合2位は「SHURE SE215」です。
こちらも遮音性に優れるカナル型イヤホンで、周囲の音を遮断できます。
ゲームに集中したい方や、周りの雑音をシャットアウトしたい方におすすめ。
ゲームに限らず、音楽や映画など、様々なジャンルでも活躍してくれます。
値段を抑えつつ、遮音性の高いイヤホンを求める方に最適なイヤホンです。
耳かけ型に抵抗が無い方におすすめです。
3位:Razer Hammerhead Duo
おすすめイヤホンランキング総合3位は「Razer Hammerhead Duo」です。
ゲーム特化のカナル型イヤホンです。
低音から高音まで聞き取りやすく、ゲーム中の足音なども聞き分けることができます。
イコライザーで自分好みの設定に変えることも可能です。
インラインマイクも付いているので、PS4で使用したい方にもおすすめです。
モニターのおすすめデバイスランキング
1位:ZOWIE XL2546K
おすすめゲーミングモニターランキング総合1位は「ZOWIE XL2546K」です。
プロゲーマーの使用率が非常に高く、圧倒的な支持率を誇っています。
最大リフレッシュレート240Hzの出力が可能で、滑らかなゲーム画面を楽しめます。
240Hzを出すにはPCスペックも要求されますが、さらなる高みを目指す方には、無くてはならないデバイスです。
FPSゲームでは一瞬の反応速度が求められるので、最強のモニターを持っているだけで、他のプレイヤーよりも優位に立つことができます。
FPSコアゲーマーにおすすめなゲーミングモニターです。
2位:ZOWIE XL2411K
おすすめゲーミングモニターランキング総合2位は「ZOWIE XL2411K」です。
「ZOWIE XL2546K」よりもコスパの良いゲーミングモニターになっています。
最大リフレッシュレートは144Hzで、できるだけコストを抑えたいという方におすすめです。
60Hzのモニターからの乗り換えであれば、画面の滑らかさは一目瞭然なので、ゲーミングモニター入門としてもおすすめです。
コスパ重視の方や、ミドルスペックのPCを持っている方に最適。
3位:ALIENWARE AW2521HF
おすすめゲーミングモニターランキング総合3位は「ALIENWARE AW2521HF」です。
Valorantのプレイヤーに人気のゲーミングモニターです。
IPSパネルを採用しているので発色が良く、色鮮やかな画面を楽しむことができます。
最大リフレッシュレートも240Hzなので、FPSゲームにも最適。
ゲームだけでなく、映画などの映像美を楽しみたい方におすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません