当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Categories: VALORANT

【おすすめ8選】ラピッドトリガー搭載キーボード一覧【VALORANT】

本記事では、ラピッドトリガー搭載のおすすめキーボードをご紹介します。安いモデルから高品質な高級モデルまでさまざまです。ラピッドトリガーの性能だけで見れば、どれもほぼ同じで違いが実感できないものになります。なので、デザイン重視で選んだり、使いやすいサイズを選んだりと自分好みのキーボードを選ぶのがおすすめです。


スポンサーリンク

迷ったらコレ!人気おすすめラピッドトリガー搭載キーボード

Wooting 60HE

世界初のラピッドトリガー搭載キーボードを開発した、Wooting製ゲーミングキーボードです。ラピッドトリガーブームを作り出したキーボードで、多くのVALORANTプロプレイヤーが使用しています。キーキャップのカスタム自由度も高く、自分好みのデザインにしたい方にもおすすめです。

公式サイトはコチラ→「wooting.io

価格25,300円+送料3,300円~(Amazon:43,000円~)
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~4.0mm
アクチュエーションポイント調整幅0.1mm~4.0mm
サイズ60%・100%
キースイッチGATERON
キー配列英語配列
押下圧スタート:約40g・エンド:約60g







ラピッドトリガー搭載キーボードおすすめ一覧7選

REALFORCE GX1

REALFORCE製ゲーミングキーボードです。キースイッチには独自の静電容量無接点方式を採用しており、耐久性・打鍵感・静音性に優れています。押下圧は30g・45gの2種類から選択できます。ラピッドトリガー流行後に、常に在庫切れの状態が続いており、手に入りにくくなっています。



価格33,000円
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~3.0mm
アクチュエーションポイント調整幅0.1mm~3.0mm
サイズ80%
キースイッチ静電容量無接点方式
キー配列日本語配列・英語配列
押下圧45g・30g





DrunkDeer A75

香港発の海外ブランドDrunkDeer製キーボードです。コスパに優れるラピッドトリガー搭載キーボードで、安い値段で購入したい方におすすめです。ソフトウェアアップデートにより、アクチュエーションポイント・ラピッドトリガー調整幅の拡張も行われています。

現在の調整幅は、アクチュエーションポイント0.2~3.8mmで調整可能で、ラピッドトリガーは0.1~3.6mmに調整可能です。公式サイトはコチラ→「DrunkDeer


価格約20,000円
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~3.6mm
アクチュエーションポイント調整幅0.2mm~3.8mm
サイズ60%・75%・100%
キースイッチRAESHA
キー配列英語配列
押下圧30g




SteelSeries Apex Pro TKL

SteelSeries製ゲーミングキーボードです。独自のOmniPointスイッチを搭載し、応答速度0.7msと低遅延のキー入力が可能です。ハイパートリガー(ラピッドトリガー)機能もアップデートされ、調整幅が0.2mm~3.8mmだったものが、0.1mm~4.0mmになっています。

日本語配列・英語配列の両方が販売されています。ラピッドトリガー対応キーボードをすぐに使いたい方におすすめです。

価格29,664円
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~4.0mm
アクチュエーションポイント調整幅0.1mm~4.0mm
サイズ60%75%100%
キースイッチOmniPointスイッチ
キー配列日本語配列・英語配列
押下圧45g




Razer Huntsman V3 Pro

独自の光学式アナログキースイッチを採用したRazer製キーボードです。「Razer Huntsman V3 Pro(フルサイズ)」「Razer Huntsman V3 Pro TKL」「Razer Huntsman Pro Mini」の3サイズ展開となっています。ラピッドトリガー・アクチュエーションポイントは0.1~4.0mmの幅で調整可能です。




価格29,880円(60%)
36,980円(80%)
41,880円(100% )
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~4.0mm
アクチュエーションポイント調整幅0.1mm~4.0mm
サイズ60%・80%・100%
キースイッチ第2世代Razerアナログオプティカルスイッチ
キー配列日本語配列・英語配列・韓国配列・中国配列
押下圧40g




ERECOM VK600A

ERECOM製ゲーミングキーボードです。65%のコンパクト設計で、ぐらつきの少ない上質なキータッチを実現しています。リニア型のキースイッチが採用されており、静音性にも優れています。高品質でコスパに優れるキーボードを求める方におすすめです。


価格22,980円
ラピッドトリガー調整幅0.1mm~3.8mm
アクチュエーションポイント調整幅0.1mm~3.8mm
サイズ65%
キースイッチRAESHA
キー配列日本語配列
押下圧スタート30g・底打ち60g





ZENAIM KEYBOARD

自動車部品メーカーの東海理化が手掛けるゲーミングブランドZENAIM製キーボードです。無接点磁気検知方式のキースイッチを採用したロープロファイルモデルです。キーストロークは1.9mmで、ラピッドトリガーにも対応しています。専用ソフトウェア「ZENAIM SOFTWARE」により、ゲームごとに切り替え可能です。


価格48,180
ラピッドトリガー調整幅0.2mm~1.7mm
アクチュエーションポイント調整幅0.3mm~1.8mm
サイズ80%
キースイッチ無接点磁気検知方式
キー配列日本語配列
押下圧50g




HM66

デッドゾーンのない高精度キーボードです。0.01~4.0mmの範囲でラピッドトリガー・アクチュエーションポイントを変更できます。最大ポーリングレート8000Hzに対応しています。英語配列の60%サイズでコンパクト。スペースキーを3つに分割できる3分割スペースキーに対応し、3分割スペースキーも付属しています。滑りづらく汚れに強い「PBT OEM キーキャップ」を採用しているのも魅力です。


価格36,000
ラピッドトリガー調整幅0.01mm~4.0mm
アクチュエーションポイント調整幅0.01mm~4.0mm
サイズ60%
キースイッチGateron
キー配列英語配列
押下圧




Logicoolのラピッドトリガー搭載キーボードは発売される?

2023年10月現在、Logicool製のラピッドトリガー搭載キーボードは発売されていません。Logicoolのキーボードには、磁気スイッチ採用キーボードが発売されていないので、ソフトウェアなどのアップデートによるラピッドトリガー機能の追加も実現不可能と思われます。



admin