当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Categories: APEX

【APEX】YukaF(ゆか)の使用デバイス・設定・感度・視野角・読み方・まとめ【Settings】

今回は、YukaF(ゆか・ゆかえふ)選手がAPEXで使用しているデバイスをご紹介します。感度やキー配置、ビデオ設定についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。



スポンサーリンク

YukaF(ゆか)選手とは?

YukaF選手は、Fnatic(FNC)所属のプロゲーマーです。名前の読み方は、ゆかふではなく「ゆか、ゆかえふ」。チームメンバーは、satuki選手、Lykq選手が所属しています。キャラコンが上手く、異次元の弾よけは見ていて爽快です。

撃ち合いでも安定した火力を出しており、世界でもトップクラスの実力を持つプレイヤーです。「ALGS Year4 Split1 Playoffs」では3位に入賞しています。

普段はTwitchで配信しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。



ハンドルネームFNC_YukaF
本名堀江 勇河
生年月日2003年8月18日
年齢21歳
出身地日本
X (旧Twitter)@IQ200YukaF
TwitchIQ200YukaF
YoutubeYukaF








YukaF(ゆか)選手の使用デバイス

マウス

Lamzu MAYA 8K FNATIC SPECIAL EDITION

FnaticとLamzuのコラボモデルです。最大ポーリングレート8000Hzに対応しています。形状は左右対称。マウスクリックにはオムロン製光学式スイッチを採用しているので、チャタリングが起きにくいのも魅力です。本体重量は約45gと軽量設計。




マウスパッド

ARTISAN NINJA FX ハヤテ 乙 SOFT

ARTISANの日本製マウスパッドです。初動の軽快でスムーズな滑りが特徴です。止め性能も高く、安定したトラッキングが可能。

ALGS Year4 Split1 Playoffsで使用

WALLHACK MO-001

WALLHACK(元Skypad)製ゲーミングマウスパッドです。スピードタイプで滑りがいいマウスパッド。素早く正確なマウスコントロールが可能です。




キーボード

ALGS Year4 Split1 Playoffsで使用

Wooting 60 HE

Wooting製の人気ゲーミングキーボードです。0.1~0.4mmの範囲でラピッドトリガー・アクチュエーションポイントをキーごとに設定できます。60%サイズで場所を取らないのも魅力。

YukaF選手のWooting用プロファイルコードはこちら
【488676d99455b457db7522e05887fbaceda4】


モニター

BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ製の人気シリーズモニターです。最大リフレッシュレート240Hzの出力が可能で、滑らかなゲーム画面を楽しめます。コアゲーマーにおすすめです。



YukaF選手のマウス設定

DPI800
ポーリングレート4000Hz
振り向き21.65cm

YukaF選手のゲーム内設定 (settings)

感度設定 (sens)

ゲーム内感度1.2
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオフ

スコープ倍率設定

1倍スコープ/アイアンサイト1.0
2倍スコープ1.0
3倍スコープ1.0
4倍スコープ1.0
6倍スコープ1.0
8倍スコープ1.0
10倍スコープ1.0

レティクル

レティクルカラー128 0 0

キー配置・キーボード設定

前進W / マウスホイール上
後退S
左へ移動A
右に移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース / マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)M
しゃがみ(ホールド)左Ctrl / C

武器・アビリティ

戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うF
アクションボタンの別設定マウスサイドボタン
インベントリTab / I
マップN
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準器エイム(切り替え)右クリック
照準器エイム(ホールド)
格闘V
リロードR
武器切り替え4
武器1を装備3
武器2を装備5
武器を収めるX
グレネード装備T
サバイバルアイテムを装備6
装備中の回復アイテムを使用
注射器を使用1
医療キットを使用2
シールドセルを使用マウスサイドボタン
シールドバッテリーを使用左Alt
フェニックスキットを使用Y
キャラクターのユーティリティアクションH
武器を見るG
セリフホイールを開く/ありがとう8
シグナルE
シグナル(敵発見)
プッシュトゥトーク(ホールド)

ビデオ設定

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9
解像度1920×1080
明るさ50
視界(視野角)110
FOVアビリティ・スケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVIDIA Reflex有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当てなし
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール


【APEX】Koyful(コイフル)の使用デバイス・設定・感度・素顔・視野角まとめ【Settings】
本記事では、Koyful(コイフル)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。 Koyful(コイフル)選手とは? Koyful(コイフル)選手は、XSET所属のプロゲーマーです。 元Sentinels所属。NA最強のパッドプレイヤー。...

【APEX】Knoqd(ノード)の使用デバイス・設定・ボタン配置・感度・読み方・年齢まとめ【Settings】
本記事では、Knoqd(ノード)選手のゲーム環境についてご紹介します。 Knoqd(ノード)選手とは? Knoqd(ノード)選手は、OpTic Gaming所属のプロゲーマーです。チームメンバーはdooplex選手、Skittlecakes...

【APEX】zkYuTa(ユタ)の使用デバイス・設定・感度・視野角まとめ【Settings】
本記事では、zkYuTa(ユタ)さんの設定や、ゲーム環境についてご紹介します。 zkYuTa(ユタ)選手とは? ハボックでボコボコ #Apex pic.twitter.com/fEGVT0HcRO— xTs zkYuTa (@YuTa__M...

【VALORANT】Daikiの使用デバイス・設定・感度・クロスヘア・年齢まとめ【Settings】
本記事では、Daiki(だいき)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。 Daiki(だいき)選手とは? Daiki(だいき)選手は、APEX・VALORANTなどのFPSで高ランクに到達しているプレイヤーです。VALORANTの最高...

【APEX】1tappy(わんたっぴー)の使用デバイス・設定・感度・素顔まとめ【Settings】
本記事では、1tappy(わんたっぴー)選手のゲーム環境についてご紹介します。 1tappy(わんたっぴー)選手とは? やるどん #KNWIN pic.twitter.com/lxQrprHfiW— 1tappy / わんたっぴー (@1T...



admin