本記事では、lyr1c(リリック)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。
lyr1c(リリック)選手は、XSET所属のストリーマーです。
キャラコンを得意としたプレイヤーです。
世界最速と呼ばれるキャラコンと、精密なAIM力で敵を蹂躙しています。
普段はTwitchで配信しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
↑AIM時(敵対時)は人差し指で左クリック、中指で右クリックを入力しています。
↑タップストレイフ時も人差し指が左クリック、中指でマウススクロールを入力しています。
薬指、小指は常にマウスの右側面に添えている状態です。
「Finalmouse UltralightX Phantom Small」
Finalmouse製ゲーミングマウスです。
本体重量31gと超軽量設計で、ポーリングレート最大8000Hzに対応しています。
サイズはSmall・Medium・Largeの3種類。
「WALLHACK(旧Skypad) Frenzy Sora」
WALLHACK製マウスパッドです。
独自デザインの限定モデル。
強化ガラス製で精密なトラッキング操作が可能。
Wooting製ゲーミングキーボードです。
ラピッドトリガー・アクチュエーションポイントをキーごとに設定できます。
コンパクトで場所を取らないのも魅力。
Bose製ノイズキャンセリングイヤホンです。
スイッチひとつで周囲の雑音をシャットアウトしてくれます。
ゲームに集中したい方におすすめです。
BenQ製ゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレートは360Hz。
コアゲーマーにおすすめなモニターです。
| DPI | 1600 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 振り向き | 14.43cm |
| ゲーム内感度 | 0.9 |
| ゲーム内感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| 前進 | W / マウスホイール上 |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右に移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別設定 | – |
| インベントリ | 左Alt |
| マップ | TAB |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | – |
| 照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
| 格闘 | マウスサイドボタン |
| リロード | R |
| 武器切り替え | – |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | F |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | |
| 医療キットを使用 | |
| シールドセルを使用 | |
| シールドバッテリーを使用 | |
| フェニックスキットを使用 | |
| ジブラルタルシールド切り替え | H |
| 武器を見る | – |
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 16:10 |
| 解像度 | 1728×1080 |
| 明るさ | 76 |
| 視界(視野角) | 110 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 最高(VRAM:8GB) |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |