本記事では、Reps(レップス)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。
Reps(レップス)選手は、TSM FTX所属のプロゲーマーです。
チームメイトはImperialHal選手、Verhulst選手の2人です。
Reps選手は、ImperialHal選手とAlbralelie選手(元TSMメンバー)と共に、大会3連覇を果たしています。
何でも出来るバランスの良いプレイヤーで、ワットソンやクリプト、ジブラルタルまで完璧に使いこなしています。
また、精密機械のように吸い付くAIMが特徴で、競技シーンなどの緊張感のある場面でも、常に安定した火力を出しています。
配信の頻度は少なめですが、普段はTwitchでの配信を中心に活動しています。
世界最強のオールラウンダーのプレイが見たい方は要チェック!
| ハンドルネーム | FTX_Reps |
| 本名 | Jordan Wolfe |
| 生年月日 | 1995年4月23日 |
| 年齢 | 26歳 |
| 出身地 | アメリカ |
| @TSM_Reps | |
| Twtich | TSM_Reps |
| Youtube | TSM FTX Reps |
ロジクール製ゲーミングマウスです。
99gなので、軽すぎるマウスが苦手な方に最適です。
ワイヤレスなので、デスク周りをスッキリさせたい方にもおすすめ。
※日本のG304と同製品です。
ロジクール製ゲーミングマウスパッドです。
G640rの幅を90cmに伸ばしたようなマウスパッドです。
ローセンシのプレイヤーにおすすめです。
「Logicool G PRO Xゲーミングキーボード」の旧モデルです。
販売当時の使用率は紛れもなくNo.1でした。
現在は新品の値段が高騰しています。
旧モデルはコチラ↓
新モデルはコチラ↓
ロジクール製ハイエンドゲーミングヘッドセットです。
ワイヤレスモデルも販売されていますが、Reps選手は有線モデルを使用しているようです。
BenQ製ハイエンドゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレートは240Hz。
コアゲーマー向けのモニターになっています。
| DPI | 400 |
| ポーリングレート | 1000 |
| 振り向き | 28.86cm |
| ゲーム内感度 | 1.8 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右に移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左Ctrl |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | F |
| アクションボタンの別設定 | – |
| インベントリ | Tab |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | – |
| 照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | – |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 4:3と5:4 |
| 解像度 | 1440×1080 |
| 明るさ | 60 |
| 視界(視野角) | 110 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |