本記事では、rpr選手の設定やゲーム環境、日本のVtuberファンになったきっかけについてご紹介します。
rpr(アールピーアール)選手とは?

rpr選手は、日本チームである「SCARZ」のヨーロッパチーム、「SCARZ EU」に所属するプロゲーマーです。
チームメイトはMande選手とTaisheen選手です。
競技シーンでは主にレイスを使用し、チームの前線を担っています。
2021年6月に行われた「ALGS Championship 2021 – EMEA (優勝賞金 約3000万円)」では、見事総合優勝を果たすという大きな実績も残しています。
世界でもトップレベルの実力を持つrpr選手ですが、実は日本コミュニティが大好きな一面も持っています。
2021年8月に行われた、Vtuberのみが出場する「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season3」を配信で同時視聴し、大会の運営、演出、プレイヤーの実力総じてレベルが高いと絶賛していました。
また、rpr選手は「日本のコミュニティは面白い。日本の人たちはいつもハッピーで陽気なんだ。Vtuberたちはいつもハッピーだから、僕たちもハッピーになれるんだよ。」と、見ているこっちまでハッピーになってしまうコメントをしています。
大会後は、チーム「ぱすてるさわー(常闇トワ・胡桃のあ・アルス・アルマル)」の影響で常闇トワさんの大ファンになっていました。(詳細は以下のツイッター参照)
これを受けてrpr選手は、CRカップで常闇トワさんとチームを組んでいたSelly選手に対し「Sellyみたいに日本語は喋れないし、SellyほどApex上手くないけど、俺はALGSでチャンピオン取ったぞ!」と、ライバル意識を持っていました。
普段はTwitchで配信しており、現在は日本語も勉強中とのことだったので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい!
常闇トワさんからのリプライに大感激するrpr選手↓
よかったね @rpr 😊❤️🖤 pic.twitter.com/C628uinTNh
— 🇯🇵 SCARZ(SZ) (@SCARZ5) August 23, 2021
rpr(アールピーアール)選手の使用デバイス
マウス
わずか47gの超軽量ゲーミングマウスです。
ローセンシの方でも疲れにくく、長時間の使用にも向いています。
手が小さめな方や、女性にもおすすめなゲーミングマウスです。
こちらからも購入可能です→「ふもっふのおみせ」
マウスパッド
ARTISANのFXシリーズマウスパッドです。
独自のロック加工により、軽快でシャープな操作感が可能です。
キーボード
「GK64 Mechanical Keyboard」
有名な自作キーボードの一つです。
自分だけのオリジナルキーボードが作れるので、DIY好きな方に人気を集めています。
ヘッドセット / イヤホン
Bose製イヤホンQC20です。
ノイズキャンセリング機能が付いており、ON・OFFスイッチひとつで周囲の音を遮断できます。
ゲームに集中したい方におすすめです。
モニター
「Acer Predator XB2」

Acer製ハイエンドゲーミングモニターです。
最大リフレッシュレート240Hzなので、動きの早いAPEXには最適です。
※現在は取り扱いが停止されています。
おすすめのAcer製ハイエンドゲーミングモニターはコチラ↓
rpr(アールピーアール)選手のマウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 21.65cm |
rpr(アールピーアール)選手のゲーム内設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.2 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
キー配置・キーボード設定
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左Ctrl |
武器・アビリティ
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
インベントリ | Tab |
射撃モード切り替え | B |
格闘 | V |
グレネード装備 | G |
ユーティリティーアクション | H |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
コメント