【APEX】NIRU(ニル)の使用デバイス・コントローラー・感度・視野角・ボタン配置等まとめ【Settings】
本記事では、PAD最強のAPEXプレイヤー、NIRUさんのゲーム環境についてご紹介します。
目次
NIRUさんとは?
えぺまつり最後のクリップ~ pic.twitter.com/QONdmv9YiF
— NIRU (@nirunno) August 29, 2021
NIRU(NIRUi7)さんは、Youtube登録者数40万人以上を持つ人気ゲーム実況者です。
PS4版APEXで活動していましたが、現在はPC版に移行してPCパッドプレイヤーとして活動しています。ソロカジュアルでのプレイを中心としていて、日々爪痕やダブハンを量産しています。
最近では、APEXのカジュアル大会に積極的に参加しており、クールな印象とは裏腹に、チームに笑いを起こすトーク力も持ち合わせています。試合中は抜群のエイム力を発揮し、PADプレイヤーとは思えないほどのキャラコンを駆使して、敵を蹂躙していくプレイングを見せています。
PADの弱みである、遠距離のエイムの難しさを感じさせないプレイで、遠・中・近距離すべてが間合いと言っても過言ではないほどのエイム力の持ち主。
カスタム権限貰えたよ
— NIRU (@nirunno) August 6, 2021
普段はTwitchで配信しており、最近ではカスタム権限も貰ったようなので、手合わせしてみたい方は要チェック!!
瀕死の状態からとんでもない1vs3クラッチを魅せるNIRUさん↓
これが NIRUi7 pic.twitter.com/zE8843IUwh
— NIRU (@nirunno) January 8, 2021
NIRUさんのプライベート
普段は社会人として働いており、休日には旅行に出かけるほどのアウトドア派。Instagramでは旅行に行ったときの写真が投稿されていたりと、APEXでは見られない一面も。
NIRUさんの使用デバイス
コントローラー / PAD

現在は最新モデルのV3が発売されていますが、NIRUさんが使用しているモデルは旧モデルのV2のようです。NIRUさん曰く、「V2の方が操作感が良い」とのこと。
しかし、旧モデルは価格が高騰しているので、ナコンの操作感を味わってみたい方は最新モデルのV3がおすすめです。
旧モデルのV2はコチラ↓
最新モデルのV3はコチラ↓
フリーク
ゲオで売ってる700円のフリーク
マウス
APEXプレイ中はPADでプレイしていますが、ロビーに戻る際やValorantなどをプレイする際に使用しているようです。
イヤホン
パナソニック製のイヤホンです。サウンドカードを介して使用しているようです。
サウンドカード(ミックスアンプ)
イヤホン直差しでは4方向からしか音が聞こえないため、イヤホンでFPSをプレイするなら必要不可欠のデバイスです。もちろん、ヘッドセットを使用している方にもおすすめです。
マイク
配信向けの単一指向性コンデンサーマイクです。
パソコンの音量調節ツマミと、マイクのミュートボタンを搭載しているため、手軽な操作が可能です。
モニター
最大リフレッシュレート240Hzのコアゲーマー向けゲーミングモニターです。
高性能でありながらコスパの良いモニターになっています。
NIRUさんのゲーム内設定
※2022年2月9日更新
※NIRUさんの場合、プレイ中に頻繁にエイム感度を変更しているので、最新のエイム感度を知りたい方は配信でチェックすることをおすすめします。
コントローラー感度
デッドゾーン | 0 |
入力範囲の限界 | 1 |
反応曲線 | 0 |
左右視点移動速度 | 251 |
上下視点移動速度 | 160 |
左右視点移動加速 | 211 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 0 |
視点移動付与ディレイ | 0 |
左右視点移動速度(エイム時) | 120 |
上下視点移動速度(エイム時) | 70 |
左右視点移動加速(エイム時) | 0 |
上下視点移動加速(エイム時) | 0 |
視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
ターゲット補正 | オン |
格闘ターゲット補正 | オン |
スコープ倍率
1倍スコープ/アイアンサイト | 1.1 |
2倍スコープ | 1.2 |
3倍スコープ | 1.5 |
4倍スコープ | 1.5 |
6倍スコープ | 1.5 |
8倍スコープ | 1.6 |
10倍スコープ | 1.7 |
ボタン配置
スプリント | L3 |
ジャンプ | X |
しゃがみ | R2 |
戦術アビリティ | L2 |
アルティメット | L2+〇 |
アクション/拾う/リロード | ▢ |
マップ | タッチパッド |
攻撃 | R1 |
射撃モードの切り替え | 十字キー下 |
照準器エイム(切り替え) | L1 |
格闘 | △ |
武器の切り替え/収納 | R3 |
グレネード装備 | 十字キー右 |
装備中の回復アイテムを使用 | 十字キー上 |
シグナル | 〇 |
キャラクターの固有アクション | 十字キー左 |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
視界(視野角) | 100 |
スプリント時の画面の揺れ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | TSAA |
テクスチャストリーミング割り当て | 中(3GB:VRAM) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません