当記事ではhitBOX(ヒットボックス)がPS5に対応しているのかなどの疑問についてご紹介します。また、PS5でhitBOXを使用する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【2024年版】おすすめのアケコン・PAD・キーボード人気ランキング一覧【スト6】
本記事では、STREET FIGHTER6(ストリートファイター6・スト6)などの格ゲーでおすすめなアーケードコントローラー(レバーアケコン・レバーレス)やPAD、キーボードをランキング形式でご紹介します。メリットやデメリットなどもご紹介す...

【スト6】プロゲーマー・ストリーマーの使用デバイス一覧(アケコン・レバーレス・PAD)など【ストリートファイター6】
今回は、STREET FIGHTER6(スト6)のプロゲーマー・ストリーマーが使用しているコントローラー・デバイス(アケコン・レバーレス・PADなど)をご紹介します。 本稿の掲載内容は、大会の配信映像・本人のSNS等を基に掲載したものとなり...
hitBOXはPS5で使える?

hitBOXは格ゲープロやストリーマーなど、多くのスト6プレイヤーが使用している人気レバーレスコントローラーです。本体には金属ケースとプレキシガラスを採用し、耐久性に優れています。ボタンには三和電子製ボタンを採用しており、正確で素早いコマンド入力が可能です。
hitBOX独自の入力方法もあり、最小限のコマンド入力が可能になっています。しかし、対応機種がPS4・PC・Switchとなっています。現在販売されているhitBOXは、PS5には対応していません。
Hit Box Arcade

hitBOXをPS5で使用する方法
hitBOX公式サイトから、hitBOXをPS5で使用する方法が記述されています。公式サイトの詳細はこちら→「Update on PS5 Compatibility Options」
【初心者向け】コンバーターを介して使用する

一番手軽で簡単な方法がこちらです。公式からも推奨されているように、コンバーター「Brook Wingman FGC Fighting Stick Converter」をPS5のUSBに挿して使用する方法です。超低遅延で使用できます。口コミを確認しても大きな遅延は感じられないとのこと(レベルの高いプレイヤーは遅延を感じる可能性があります)。手軽に使用したい方や、DIYが苦手な方におすすめです。
【上級者向け】Brook製のUP5基板を組み込む

コンバーターを介さずにPS5で使用するためには、Brook製のUP5基板を組み込む必要があります。hitBOXの内部にアクセスし、配線などを自分で行わなければならないので、DIY慣れしている方におすすめです。

【2024年版】おすすめのアケコン・PAD・キーボード人気ランキング一覧【スト6】
本記事では、STREET FIGHTER6(ストリートファイター6・スト6)などの格ゲーでおすすめなアーケードコントローラー(レバーアケコン・レバーレス)やPAD、キーボードをランキング形式でご紹介します。メリットやデメリットなどもご紹介す...

【2024年版】STREET FIGHTER 6におすすめなゲーミングPCランキング一覧【スト6】
STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6・スト6)におすすめなゲーミングPCをご紹介します。推薦動作環境を満たしたデスクトップPCをコスパ重視でご紹介します。ぜひ参考にしてください。 STREET FIGHTER 6の動作環...
コメント