本記事では、Euriece(ユリース)選手の設定や、ゲーム環境についてご紹介します。
Euriece(ユリース)選手とは?
18 🥳🥳 pic.twitter.com/weLFXdjKaj
— Alpine Euriece (ユリース) (@realEuriece) August 12, 2021
Euriece選手は、プロゲーミングチームAlpine Esports所属のプロゲーマーです。
チームメイトはHill選手とRkn選手です。
巧みで精密なキャラコンを得意としており、スタイリッシュな動きで敵を翻弄しています。また、精度の高いエイム力も持っており、世界でもトップレベルの実力を持っているプレイヤーです。
TSM所属のImperialHal選手がEuriece選手に目を付け、人気が拡大しました。
普段はTwitchで配信しており、時折日本語を話していることもあります。英語が分からない方でも楽しめる配信になっているので、ぜひチェックしてみて下さい。
ハンドルネーム | Euriece |
本名 | Jan Del Rosario |
生年月日 | 2003年8月12日 |
年齢 | 18歳 |
出身地 | フィリピン(現在はカナダ在住) |
@realEuriece | |
Twitch | euriece |
Youtube | Euriece(ユリース)【公式】 |
日本で人気になったのは加藤純一さんがきっかけ
Euriece選手が日本で人気がある理由は、ランクマッチをプレイしていたところ、加藤純一(うんこちゃん)さんと偶然マッチングして同じパーティになり、Euriece選手の神プレイが発信されたのがきっかけでした。
加藤純一さんがEuriece選手のことを、「マイケル」と呼んだことから、現在でもマイケルの愛称で呼ばれることがあります。
現在でも配信中のコメントは日本語が多く、本人も日本語でのコメントは大歓迎とのことなので、ぜひ皆さんも足を運んでみてください!
Euriece(ユリース)選手の使用デバイス
マウス

Logicool製の最強ゲーミングマウスです。
ワイヤレスで遅延がなく、63gという超軽量設計を実現しています。
初心者からコアゲーマーまで、どんな人でもおすすめできるマウスです。
キーボード
「Atom 60% Gaming Keyboard」

60%のコンパクトゲーミングキーボードです。
※日本のAmazonでは取り扱っていないゲーミングキーボードなので、有名なコンパクトキーボードの商品リンクを以下に掲載します。
「Ducky One 2 Mini RGB 60%」はコチラ↓
「Razer Huntsman Mini」はコチラ↓
ヘッドセット

Razer製のゲーミングヘッドセットです。
Euriece選手はBlackカラーのモデルを使用しています。
コスパがよく、手に取りやすい値段です。
マイク

海外で人気の定番マイクです。
配信や実況はもちろん、歌ってみたにも使用できるマイクです。
PCに繋げるだけで使用できるので、初心者にもおすすめです。
カメラ

1080p解像度対応のウェブカメラです。
配信だけでなく、テレワークやWeb会議にもおすすめです。
Euriece(ユリース)選手のマウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000 |
振り向き | 19.98cm |
Euriece(ユリース)選手のゲーム内設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.3 |
エイム時感度 | 1.3 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オフ |
スコープ倍率エイム感度設定
1倍スコープ/アイアンサイト | 1.3 |
2倍スコープ | 1.2 |
3倍スコープ | 1.1 |
4倍スコープ | 1.0 |
6倍スコープ | 1.0 |
8倍スコープ | 1.0 |
10倍スコープ | 1.0 |
キー配置・キーボード設定
前進 | W / マウスホイール下 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース / マウスホイール上 |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | F |
アクションボタンの別設定 | E |
インベントリ | TAB |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | – |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | CAPS |
リロード | R |
武器切り替え | – |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | X |
グレネード装備 | 5 |
装備中の回復アイテムを使用 | V |
注射器を使用 | 4 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | T |
シールドバッテリーを使用 | Y |
フェニックスキットを使用 | U |
ジブラルタルシールド切り替え | マウスサイドボタン |
武器を見る | マウスサイドボタン |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 110 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | 無効 |
テクスチャストリーミング割り当て | 低(2GB:VRAM) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
コメント