
VALORANT等FPSゲームでワイヤレスイヤホンを使用すると、遅延が気になってまともにプレイできないことも多いです。最近では、ほぼ遅延なしの超低遅延ゲーミングワイヤレスイヤホンも増えてきており、FPSや音ゲーでも違和感なく使用できます。
そこで今回は、VALORANTなどのFPSでも使えるおすすめな人気ワイヤレスイヤホンをランキング形式でご紹介します。メリットやデメリット、選び方なども紹介するので、どれを変えばいいかわからない方や購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
現状では遅延なしのワイヤレスイヤホンは少ない

現在は遅延が全くないワイヤレスイヤホンは販売されていません。2.4GHzの低遅延接続に対応したワイヤレスイヤホンであれば、FPSや音ゲーでも違和感なく使用できます。Bluetooth接続のみのワイヤレスイヤホンは遅延があるため、FPSや音ゲーには向いていません。そこまで音にこだわらない方や、遅延を感じることなく快適にゲームしたい方におすすめです。
ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット

ワイヤレスイヤホンのメリットは、ケーブルがなく断線の心配がありません。さらに、ケーブルが服が擦れることもないので、タッチノイズがなく快適に使用できます。また、休憩中でもイヤホンを外さずに移動できるので、少し離席したいときでもイヤホンを外す手間が省けます。
デメリットとしては連続使用時間に限りがあり、定期的に充電しなければならない点です。特にFPSに最適な2.4GHz低遅延モードは充電の消耗が激しく、6~12時間程度の連続使用が限界です。また、ワイヤレスイヤホンの音質は、有線イヤホンに劣る場合があります。
VALORANTにおすすめなワイヤレスイヤホンの選び方
VALORANTなどのFPSに使うなら、遅延のないワイヤレスイヤホンを選ぶ必要があります。それぞれの選び方を確認しておきましょう。
通信方法が2.4GHz接続に対応しているものを選ぶ

2.4GHzワイヤレス接続に対応しているものであれば、遅延を感じることなくゲームを楽しめます。FPSでも敵の足音を瞬時に聞き取れるので、不利な撃ち合いになることもありません。遅延なしのワイヤレスイヤホンを求める方におすすめです。
連続使用時間で選ぶ

2.4GHz接続時はバッテリーの消耗が激しく、連続使用時間が6~12時間ほどのワイヤレスイヤホンがほとんどです。(Bluetoothなどほかの接続方法なら、24時間の連続使用に対応したものもあります。)長い時間ゲームをプレイしたい方は、連続使用時間が長いワイヤレスイヤホンがおすすめです。
ノイズキャンセリング機能の有無で選ぶ

ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホンなら、よりゲームに集中してプレイできます。周囲の音を遮断し、敵の足音や銃声をクリアに聞き取れます。ゲーム中に周囲の環境音が気になる方におすすめです。
VALORANTにおすすめなワイヤレスイヤホン3選
【1位】SONY INZONE Buds
| 2.4GHz接続 | ◯ |
| ノイズキャンセリング機能 | ◯ |
| マイク機能 | ◯ |
| 遅延 | 30ms未満 |
| 連続使用時間 (2.4GHz使用時) | イヤホン本体のみ:12時間 充電ケース込み:24時間 |
| 充電時間 | イヤホン:約2時間 |
| 重量(片耳) | 6.5g |
迷ったらこれを選んでおけば間違いなしのゲーミングワイヤレスイヤホンです。イヤホン本体のみで12時間の連続使用が可能で、ケース込みで24時間の連続使用に対応しています。急速充電にも対応し、5分間の充電で約60分使用できます。休憩中に充電するだけで、より長時間ゲームを遊べます。
通信の遅延は30ms未満で、ストレスフリーに楽しめます。ノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の環境音を気にせずゲームに集中できます。外音取り込み機能も搭載しているので、使用シーンに合わせて切り替えできます。片耳約6.5gと軽く、快適な使用感も魅力です。
【2位】Anker Soundcore VR P10
| 2.4GHz接続 | ◯ |
| ノイズキャンセリング機能 | ✕ |
| マイク機能 | ◯ |
| 遅延 | 30ms |
| 連続使用時間 (2.4GHz使用時) | イヤホン本体のみ:6時間 充電ケース込み:24時間 |
| 充電時間 | イヤホン:約1.5時間 充電ケース:約2時間 |
| 重量(片耳) | 約6.5g |
1万円代のコスパに優れるワイヤレスイヤホンです。Meta Quest 2に同時接続できるVR向けイヤホン。2.4GHzのワイヤレス接続に対応し、30msの低遅延接続が可能です。最低限の機能で安く手に入れたい方におすすめです。
※ドングルの接続方式がUSB-Cなので、PCで2.4GHz接続を使用する場合はUSB-Cポートが必要です。USB-Cポートがない場合は変換アダプタ等で対応するのがおすすめです。
【3位】Logicool G FITS
| 2.4GHz接続 | ◯(LIGHTSPEEDワイヤレス) |
| ノイズキャンセリング機能 | ✕ |
| マイク機能 | ◯ |
| 遅延 | 30ms |
| 連続使用時間 (2.4GHz使用時) | イヤホン本体のみ:7時間 充電ケース込み:15時間 |
| 充電時間 | イヤホン:約1.5時間 充電ケース:約2時間 |
| 重量(片耳) | 7.2g |
独自のLIGHTFORM技術を搭載し、自分の耳にフィットするようにイヤーピースを成形できるワイヤレスイヤホンです。(成形は初回のみ)10mmドライバを搭載し、深みのある低音サウンドを楽しめます。カラー展開はブラック・ホワイトの2色。
左右それぞれのイヤホンにビームフォーミングマイクを搭載し、クリアな音質でボイスチャットできます。専用のFITSアプリを使用することで、細かなイコライザー設定も可能です。フィット感重視で選ぶ方におすすめです。
VALORANTでワイヤレスイヤホンから音が聞こえない?

VALORANTを起動してもイヤホンから音が聞こえない場合があります。対策としては、まずVALORANTゲーム内のサウンド設定から、出力デバイスを使用しているイヤホンに変更します。これでも解決しない場合は、Windowsの設定→システム→サウンドで、出力デバイスとボリュームを確認しましょう。




































































































コメント