【ROG Strix Scope TKL】FPS向け銀軸ゲーミングキーボード!! 親フラに即対応できる機能も!?【レビュー】

  • キーボード
  • マウス
  • マウスパッド
  • モニター
  • アケコン
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. PC Game Pass キャンペーン
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. PC Game Pass キャンペーン
  10. PC Game Pass キャンペーン
  11. 家電 ストア
  12. PC Game Pass キャンペーン
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. 家電 ストア
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. PC Game Pass キャンペーン
  17. 家電 ストア
  18. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  19. 家電 ストア
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. クレードル・ドック
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ハンドル・ジョイスティック
  2. ハンドル・ジョイスティック
  3. ハンドル・ジョイスティック
  4. コントローラー
  5. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
    発売日 : 2010年04月22日
    価格 : ¥11,980
    新品最安値 :
    ¥11,980
  6. ハンドル・ジョイスティック
    発売日 : 2014年09月30日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  7. ハンドル・ジョイスティック
    発売日 : 2014年05月01日
    価格 : ¥12,980
    新品最安値 :
    ¥12,980
  8. アクセサリキット
    発売日 : 2017年12月27日
    価格 : ¥11,151
    新品最安値 :
    ¥5,900
  9. ハンドル・ジョイスティック
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. ハンドル・ジョイスティック
  12. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  13. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  14. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  15. 周辺機器・アクセサリ
  16. 周辺機器・アクセサリ
  17. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PCデバイスでおなじみのASUSから、Cherry MXスイッチ採用の日本語ゲーミングキーボード「ROG Strix Scope TKL」が発売されました。発売日は2020年7月10日。キースイッチは赤軸銀軸の2展開となっています。ASUSからの日本語配列キーボードを発売するのは3年ぶりとのこと。

今回の「ROG Strix Scope TKL」はテンキーレス仕様でコンパクトなフォルムに仕上がっています。
また、アルミトッププレート仕様で耐久性のある構造になっていたり、左に配置されたCtrlキーが大型で押しやすくなっていたりと、他にはない機能が多く搭載されています。

今回はこの「ROG Strix Scope TKL」をレビューしていきたいと思います。







スポンサーリンク

主な特徴

・高級感のあるアルミトッププレート構造
・場所を取らないテンキーレス仕様
・押しやすい大型のCtrlキー
・音声ミュート+すべてのアプリを非表示にするステルスキー搭載






開封、内容物、外観

何故か英語配列のデザインになっている…(中身はしっかり日本語配列モデルでした。)

カバーを外すと、シンプルなASUSロゴマークが入った箱が出現!!既にかっこいいですねえ…


本体右上のロゴマークにペリペリが付いてる

内容物をすべて取り出すとこんな感じ。
ROG Strix Scope TKL本体、USB-TypeCケーブル、クイックガイド、ASUSロゴシールが同梱されています。

アルミトッププレートの冷たさと重厚感がたまらん…!!

裏面には滑り止めが5箇所配置されています。
こちらはプラスチック製で、アルミ仕様になっているのはおもて面だけのようです。

接続端子はUSB Type-C。取り外し可能で持ち運びにも便利になっています。



ライティングONにするとこんな感じ。

銀色のロゴも光る神ライティング!!
底面LEDも鮮やかに光っていてカッコいいですね!

ライティング設定は専用ソフトウェア「Armoury Crate」で詳細な設定が可能です。
光り方などは公式サイトから確認出来ます。



主な性能

接続方式USB 2.0
USBレポートレート1000 Hz
キースイッチCherry MX製:銀軸、赤軸
配列日本語配列
ケーブルの長さ1.8m
サイズ(幅×奥行き×高さ)356 × 136.2 × 39.7mm
本体重量820g
角度調整1段階




独自のステルスキーでプライバシーを確保!!

フードを被った人のデザインのキー(F12)を押すと、音声をミュートし、すべてのアプリを非表示にしてくれます。
解除したい場合は、このキーを2回押すと元に戻ります。

ムフフなサイト等を見ている最中、親が部屋に侵入してきた際に有効!!
華麗にステルスキーを「ッターン☆」と押すだけで何事もなかったかのようにすべて非表示に出来ます!!
世の男子たちには必須になりうる機能です。



使用感

使ってみてまず最初に感じたことは、キーの押しやすさです。
他のゲーミングキーボードに比べ、キートップの面積が広く感じました。(一つ一つのキーの間隔が少し広いのも関係しているかも。)

そのため、反応が早く誤入力の多い銀軸であっても、違和感なく使用できました。
反応が早く、かつ入力精度の高いゲーミングキーボードです。
公式が明言しているように、まさにFPS向けのゲーミングキーボードだと言えます。

ステルスキーに関しても、音声ミュートと全アプリ非表示をワンタップで行えるので、いざというときには便利です。ただ、そんな頻繁に使うかと言われるとそうでもないですね…。
メディアコントロール関係は、FnキーとF5~F12キーの同時押しで出来るので問題なく使用できました。

特にこれといって気になった点は無く、個人的には使い心地がかなり良かったです。入力のしやすさも随一のもので、タイプ音も気持ちよく使用していて楽しかったです。



タイピング音

実際に使ってみたときの動画を撮ってみたので、参考にどうぞ。




ガンダムファン必見の「ガンダムエディション」も!!

ガンダムとコラボしたバージョン「ROG STRIX SCOPE TKL GUNDAM EDITION」も発売されています。こちらの発売日は2021年3月26日。価格は19,800円。

注目度も高く、まさかのAmazonでは3月26日の発売当日売り切れ。わずか4時間で在庫切れになってしまいました。絶賛在庫切れ中ですが、今後入荷される可能性があるので、ガンダムエディションが欲しい方は気長に待ちましょう。


まとめ

今回はASUSのテンキーレスゲーミングキーボード「ROG Strix Scope TKL」を紹介してみました。
使用感もかなり良く、全体的に完成度が高いのでどんな人にでもおすすめできるゲーミングキーボードです。
特にFPSを多くプレイする方にはおすすめです。

Amazonのレビュー欄で、ライティングONにするとコイル鳴きするというコメントがありましたが、特にそういった不具合もなく使用できています。


皆さんも是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。







コメント

タイトルとURLをコピーしました